北海道長万部町から1. 6kgの冷凍蒸しほたてが到着しました。
ホタテ貝柱(刺身用)は、返礼品でいただいた事があるのですが、蒸しタイプは初めて!
「大粒蒸しホタテ800g×2袋」というワードに惹かれて注文しました☺︎
評判通りの大粒ホタテで、かなり食べ応えあり!価格的にも商品的にも大満足な返礼品だったので、個人的にはイチオシ‼︎美味しかったですよ〜今回もぜひチェックです☆
今回の返礼品
返礼品は「北海道産 冷凍蒸しほたて1.6kg」
北海道噴火湾(内浦湾)で水揚げされたホタテを加熱蒸気仕上げした後、急速冷凍処理。
素材の旨みをそのままギュッととじ込めた、北海道自慢の海の幸。むき身にして、蒸し調理が済んでいるため、軽く加熱するだけで食べられる手軽さが売りです✧༚
楽天ふるさと納税より
返礼品レポート

段ボールを開けると、1袋800g入りの蒸しホタテが2袋✧༚
立派な大粒サイズです。楽天HP上では「肉厚6.5cm前後」と書いていたので、「ほんとかな?」なんて思っていましたが、正直ここまで大きなサイズだとは‼︎


1粒約6cm前後なので、HP上で記載通りですね✧༚
一口食べるだけで満足感が得られるサイズ感!そして肉厚〜!
料理に使うとかなり存在感があるので、豪華な食事になりそうです☺︎
ホタテご飯、グラタン、カレー、パスタ、ソテー、鍋などなど、いろいろな料理に使えます✧༚
料理写真

早速届いた蒸しホタテを使って、和風パスタを作ってみました♪
福岡県新宮町のバナメイ海老も入れて旨みたっぷり海の幸パスタの出来上がり!
火を入れてもほとんど縮まず、食べ応えも抜群!紐つきなので、クリームやチーズを使った味付けの料理、トマトパスタ、カレーや炊き込みご飯など、出汁が出る料理に合いそう。家族にも好評で大満足。
色々な料理に使える優れもの食材ですし、味もとても美味しかったです☺︎
その他、北海道長万部町のおすすめ返礼品
北海道産湾宝ブランド 蒸しほたて1kg
湾宝(わんぽう)は、北海道長万部町で採れたブランドホタテのこと。
卵がパンパンに詰まった新鮮な長万部のホタテを160℃の加熱水蒸気で一気に表面をコーティングし、
旨みをギュッと閉じ込めた後、徐々に温度を下げ100℃で蒸し上げ、急速冷凍。大粒でジューシー!
まるごと!長万部セット
長万部と言えば、毛がにやホタテ!
セット内容は、名物駅弁”かなや”の「かにめし」と農林水産大臣賞受賞店舗が作ったジェラート、焼売など。美味しいものが詰め合わせになっています☺︎
申込サイト
我が家、以前は「ふるさとチョイス」や「さとふる」を利用していたのですが、楽天がふるさと納税に力を入れだしてからは「楽天ふるさと納税」を利用するようになりました。
「ふるさとチョイス」や「さとふる」に掲載されている返礼品は、大体「楽天ふるさと納税」でも販売されているので、お買い物マラソンを利用して、ポイント総取りを狙って納税することが多いです。
また商品購入でポイントバックといったポイントサイトも利用します。
私の場合、現在はハピタスを利用中。「ハピタス」ご存知でしょうか?
ポイントサイト「ハピタス」について
ハピタスは、お買い物やサービスの申し込みなど様々なシーンでポイントを貯めることができ、溜まったポイントを現金やギフト券、電子マネーに交換できるポイントサイトです。
例えばネット上で、
を行う際に、ホームページに直接アクセスして申し込むのではなく、1度「ハピタス」を経由してから申し込みすると提携しているあらゆるサービスの利用料金の一部がポイント還元されるというもの。
我が家の申込みパターンをご紹介
楽天市場での買い物(ふるさと納税)した場合、
通常の楽天ポイント+ハピタスポイント(購入金額の1%付与)
つまり、1万円の納税やお買い物をすると1%分(100ポイント)が還元されます。
ハピタスを経由した買物方法
我が家の場合、楽天市場やイオンネットスーパーを利用することが多いので、それらのサイトに入る前に必ず「ハピタス」を経由します。
① まず「ハピタスアプリ(ブラウザ版でもOK)」を開く
② 「検索」から自分が利用したいサービス(楽天やイオンネットスーパー)を探す
③ 検索したサービスをクリックし、「ポイントを貯める」からショップへ移動する
あとはいつも通り買い物するだけでOK

ポイント交換先も豊富なので、貯まったポイントをPayPayやdポイントに交換しています。同じ”購入”でも別途ポイントを付与できるとよりお得にお買い物ができるのでおすすめです!

最後に、ハピタスキャンペーンのご紹介!
現在ハピタス紹介キャンペーン実施中で、最大3,000ポイントGETのチャンス♪
ぜひ下のバナーをクリックしてご登録ください☺︎


※キャンペーン期間中に掲載広告を利用し、合計5,000pt以上貯めると、2,800pt付与
※さらに200ptもらえる新規登録者向けキャンペーンも同時開催中
(特典の付与時期:2024年4月上旬)
手続きは簡単!ふるさと納税をしてみよう!
ふるさと納税の手続きはオンラインで簡単に行えます。
自治体のふるさと納税のページ、もしくは専用のふるさと納税ポータルサイトを訪れ、寄付したい自治体や商品を選択し、手続きを進めるだけ。
初めての方でも分かりやすいので、気軽に始めることができます☺︎
ふるさと納税を通じて、地域社会への支援と美味しい特産品を手に入れて、素敵な体験をしてみませんか?地域の魅力が広がること間違いなしです!
ふるさと納税ブログは他にもたくさん! にほんブログ村 で情報収集可能です‼︎


最後までご覧くださり、ありがとうございました☺︎
にほんブログ村ランキング参加中です✧༚ ポチッと応援よろしくお願いします

コメント